runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

「心理的安全性」のことに思いを馳せてみる の勉強会に行ってきたよ

今日はこちらの勉強会に参加してきました。

 

devlove-kansai.doorkeeper.jp

 

スピーカーのお二人にとても興味を持ったのと、チームビルディングなどにも興味があったので光の速さで参加申し込みしました。

 

およべさんのスライド

speakerdeck.com

どちらのお話を聞いていても、チームで色々工夫して色々考えて、苦労もありながら、でもうちのチーム最高ーーー!ってことがとてもよくわかりました(雑)。

 

んでもって・・・

私がいるチームもほんとサイコーでーーーーーーーーーっす(ほんとに)。

手前味噌?いやいや、多分本当に毎日きゃっきゃ言いながら開発してますよ。

 

面白そうな本もたくさん出てきたんですが、これはお気に入りに入れておきました。

次のお買い物マラソンで買おうっと。

books.rakuten.co.jp

 

ドラゴンボールを揃えてチームを変えられるとしたら何を願う(願いは1つ)?

うーん・・・変えて欲しいことがないんですよね。冗談抜きで(^_^;)

なぜなら、こうしたいな、と思ったら「ねぇねぇ」ってみんなに相談してやってみて、うまく行ったら継続、うまく行かなければ諦めるかやり方を変える、みたいなことを日常やってるから。

まぁ、願いといえば・・・これ以上うちのチームのリソースを剥ぎ取らないで( ;∀;)って感じですかねw

今が一番バランスがいいかなぁと思っていたり。

困ったなぁと思ってた人たちが他へ移ったってこともあるけど(爆)。

 

何か困ったらすぐにメンバーへ相談できる。

ちょっとパニクってたらとりあえずメンバーに話して考えを整頓できる。

なんならホワイトボードに書きながら頭の中にあることをメンバーと整頓できる。

チームメンバーの作業に興味を持てる。

ペアで前向きに開発できる。

品質を上げることを常に目標に掲げられる。

メンバーからの指摘を素直に受け止められる。

チームメンバーのことを思いやれる。

毎日「やったー!(バンザイ)」が言える。

 

以上が私が心がけてる&今日の勉強会で見聞きして、ぜひ継続したい&やりたいと思ったことです。

 

ビジネスマンを「めんどくさい」から解放する【RODEM】の開発の現場 の勉強会に行ってきたよ

昨日はこちらの勉強会に参加してきました。

devlove-kansai.doorkeeper.jp

ヴァル研究所さんってあの駅すぱあとの会社ですよね。

roote.ekispert.net

そうか、今はWebとかアプリなんですね。私は最初に自分で買ったPCがWin95で、日立の一体型だったんですけど、駅すぱあとのソフトがインストールされていて。

なんて便利なんだろう!って感動したこと、今でも覚えています。

当時は離婚して働いてなくて求職中で、出張とは無縁だったんですけど(爆)。

 

で、今回のサービス、名前の由来はやっぱアレだったみたいです。

youtu.be

バビル二世の声は初代小五郎のおっちゃん・・・(コラ

 

容姿を変えながらご主人様に仕えるしもべということらしいです。

他にも執事っぽいもので候補は沢山挙げておられたとのことですが。

おっちゃんおばちゃん世代にはすぐわかりますが、若い世代はバビル二世ってわかるんだろうか・・・w

 

プロジェクトに携わっておられるPM、PO、開発、デザイナーさん揃い踏みという豪華なセッション。

決して順風満帆ではなく、半年作ってきたアプリのリリースストップという衝撃もありながらのストーリーにとても感銘を受けました。

(うちも色々ありましたしね・・・)

PMさんの反省をふまえたお話を聞いていると、やっぱり小さく作ってユーザーの反応を見るって大事だなぁと。

セッション後は発表者さんを個々に囲んでの座談会。

POさんの貴重なお話が聞けて大変よかったです。

私自身は開発側の立場なので開発担当の方のお話も興味があったのですが・・・。

POさんの立場への理解や興味は、開発側も持った方がいいものを作れるのではないかと思っています。

うちのチームはPOが大変仕事のできる方で、開発はとても楽で楽しく開発ができているのですがそれにあぐらをかいているのは良くないなぁと。

開発だってちゃんといいサービスとは何かを考えて正しく作るのを意識した方が絶対いい。

「言われたものを作っただけなんで、あとは知らない」って平気で言う開発者は結構います。特に派遣技術者は。

こんなこと言う人には絶対なりたくないです。

 

あとスライドでスターウォーズのネタもあってテンション上がりましたw

惑星ダゴバでのヨーダがルークをジェダイとして修行させてるシーンの下りが。

 

エピ8の公開が楽しみだなぁ・・・年末が(関係ない

KANJAVA PARTY 2017 !!!でLTしてきたよ!

あ、ありのままに昨日体験したことを書きますぜ((((;゚Д゚)))))))

kanjava.connpass.com

 

とりあえずは発表したスライドはこちらです。

speakerdeck.com

 

当日はちょっと迷いながら会場へ到着。綺麗すぎてマイクロソフト関西支店さんのオフィスがあるビルがわかりづらかった・・・。危うく阪神ホテル入るとこでした。

案内に立ってくださってるスタッフさんが笑顔で迎えてくださって感謝。

受付を済ませてセッション開始ー。体が2つあったらどっちも聞きたい内容ばかりで苦渋の選択を迫られる一日でした_:(´ཀ`」 ∠):

以下は私が聞いたセッションリスト

  • 「関ジャバとJava」関ジャバ会長
  • 「You can change the world !!AI & Bot でより良い社会を作ろう!!」てらだよしおさん #KanJavaPartyA1
  • 「JUnit5の味見」山根英次さん #KanJavaPartyB2
  • 「Introduction to JShell: Official REPL Tool for Java Platform」吉田真也(@bitter_fox, @shinyafox)さん #KanJavaPartyA3
  • 「Kafkaを使ってイベントを中心にしたアプリケーションを作ってみる。Spring Cloudにのせて。」  椎葉 光行(@bufferings)さん #KanJavaPartyA4
  • 「関西Java女子部ショートセッション大会」 関西Java女子部(Abe Asami (きの子) 他3名) #KanJavaPartyB5
  • はてなブックマークAndroidアプリへのKotlinの導入について』 西林 拓志 (takuji31)さん #KanJavaPartyB6
  • ビアバッシュ / LT

自分の専門外のセッションや今後うちのチームでも取り入れたいなーってことはついったで呟いたりしてました。

非常に有名でいつもついったやFBやブログ等でお世話になっている面々が登壇、参加されていることもあって本当に豪華でした。

こんな場所で自分がLTするだなんてっ・・・

いやいや、ガクブルしてるとよくないので考えないことにして、お昼休憩は職場の同僚2人とラーメンずるずる。んみゃかった。

今回同じ職場の方々も沢山参加されていて何だか嬉し恥ずかしでした。

ビアバッシュではかなり楽しいLT大会もあり、初めて(関西ではない)Java女子部のまーやさんとも色々お話させていただきました。

せろさんはポケモンGOのレイドバトルについて色々教えていただいたし・・・。

あとLT見たよ!って色々お声がけいただいたりしてほんと恐縮して体が 🦐  になりそうでした。

ほんと、ほんとに、参加された皆さま、運営の皆さま、ありがとうございました。

 

んで、ここからは今回このLTをやることになったことをちょっとメモっておこうかと。

 

もともとこのイベントには参加申し込みしていました。補欠じゃなくて。

だってめっちゃ豪華で面白そうですし。DevLove関西さんの勉強会にも参加しているので中村洋さんのお話も聞きたかったし。

 

LTやりませんか?とお声がけいただいたのは関西Java女子部のきの子さんでした。

何度か関西Java女子部のもくもく勉強会に参加させていただいてまして。(今年は参加できてないかもw)

そういや、この女子部の勉強会、職場のリーダーさん(男性)から「面白そうなのあるよ」ってチャットでリンク送ってもらったのがきっかけでした。

リーダーさんが「なんなら俺が行きたい」って言うので女装おすすめしましたっけ・・・w

 

このお話をいただく前、ほんと偶然なんですがこの本を読んでました。

books.rakuten.co.jp

最近全然本を読んで勉強してないなぁと反省して、毎朝30分早めに会社の近くまで来て本を読んでから出勤することにしているんです。本のジャンルはJavaに限らず。

あと、これもまたまた偶然なんですけど、読みたい本をお気に入りに入れとこうと思ってさまよっていて見つけた本。

いつも勉強会に参加していて思うのは皆さんプレゼン上手すぎる!なんか虎の巻あるんじゃないの!?ってこと。

books.rakuten.co.jp

この本、イラストめっちゃ可愛いし内容もいいのでおすすめ!

プレパタを使ってワークショップ開催したことあるしーばさんにチュッパチャップスと引換にどんな風にすれば良いかなど教えていただいたりしました。

んで、急にやって来たLTのチャンス。こーれーは、やるしかないっ!

・・・んぁっ?!タイムテーブル見たら中村さんの裏番組じゃないですか・・・orz

でも・・・でも・・・このチャンスは逃しちゃだめだ・・・と決心。

 

言いたいことを付箋に書きまくって順番を決めて、冗長な部分は落として・・・

リファクタリングについて話すので、通常であれば資料にサンプルコードを載せるのでしょうが、10分のLTでソースを色々流すというのもなぁ・・・

このプレゼンはリファクタリングしたいけど、どうしていいやらと困っている人に向けて話すと決めたので、こういうのを見つけて直したらいいよ、を書こうかと思いつきました。

直す対象も具体的なソースじゃなくてイメージ的なキーワードがあると便利だよねーと。んで、🍤  とかマトリョーシカとか家系図にしてみました。

「ふむふむ」ぐらいの反応がかえってきたらいいなぁと思ってたんですけど・・・

めっちゃ反応いただいて本人戸惑ってます(いや本当に)。

ついったのトレンドに入ってたりしたみたいで。

 

ビアバッシュでも「よかったよー」とあたたかいお言葉いただいたり、「東京遊びにおいでよ」とか言っていただいたり。゚(゚´Д`゚)゚。

実は密かに東京の勉強会も行ってみたいなーって思ってたので・・・

(先立つものと相談になるなぁと思いながら)

 

いやー、人生のリファクタリングしといて良かった。

GIS

今週、DevLove関西さんの勉強会に参加してきました。

devlove-kansai.doorkeeper.jp

 

私は位置情報や地理情報って利用させてもらってありがたやーって立場なんですが。

地図にどんな有益な情報をどんな表現で載せるか、とか。

位置情報を使ってどんな楽しいサービスを作ってきたか、とか。

何もかもが私にとって新鮮な知識ですごく楽しかった。

 

位置情報を使ったゲームの話でやっぱり出てくるポケモンGO

ジョン・ハンケさんの話も紹介されてたんでちょこっとググってたら、

へーって動画を見つけました。

ってか、これ当時そういう動画あるのは知ってた気がするけど、観たことなかった。

youtu.be

2014年エイプリルフールかぁ。

それから2年でリリースされたのね。

新しいポケモンはあらかたゲットしちゃった(アンノウンがまだ・・・)

新しいポケモン追加や機能リリースをワクワクして待ってます。

 

勉強会のお話の中で「位置情報はお金にならない」課題のお話をされてまして。

位置情報を使ったサービスを考える、ではちょっと限界があるのかなぁ。

まずサービスを考えて、じゃ、位置情報も使おうかって方がいいのかなぁ。

 

色々と考えがめぐる勉強会でした。

ベタで何が悪い

こないだ悩んでたDBアクセスまわりのクラスのjar化はうまくいきました。

jar化するプロジェクトの方にJerseyのライブラリ入れてしまっていて、

Tomcat立ち上げの時にJerseyが暴走しちゃってた・・・

 

jar化する方のプロジェクトを見直したらJersey使ってるとこあったけど、

そのメソッド自体使われてないやーんっorz

このクソメソッドめ(こら

いや、読んだらホントにクソメソッドやった・・・

 

メソッド消してライブラリも消してビルド、画面側に取り込んで

デプロイしたら\(^o^)/

Jenkins側にもjar取り込みの手続き書いたから自動化でけたー

いやー、色々環境設定頑張ってくれてる相棒のおかげでサクサク。

ホントありがたい。

 

最近は次にリリース予定サービスの結合テストが始まったわけですが。

久々にイケてない実装が混入しちゃって読んでヘコんだ。

ログ出力ロジックぐらいベタで書こうよー

何でメソッド化してパラメータ文字を連結するんだよー。

後でエラー発生時にソースgrepする時にヒットしにくいじゃんかよー。

何年前のコーディングなんだよ・・・

なんでもメソッド化すりゃええってもんではない。

 

今読んでる本に、

コンパイラにわかりやすいコードは誰にでも書けるが、人間にわかりやすいコードを書くのは大変」

みたいなことが書いてあった。

クソコードは簡単に混ぜ込めるんだよな。(もちろん自分にも言っている) 

 

案外ベタでもわかりやすいコードは存在すると確信している今日この頃。

どったんばったん

毎日ぼやーっと仕事している感じですが、これでも色々考えてます。

あれこれ考えることが盛り沢山なのと、タチの悪い喉風邪引いちゃって体調がぼろぼろ。

今日のTOEICも散々だったなぁ・・・。

来月はちゃんと頑張らねば。

 

今、TOEIC対策として週一でNOVAレッスンで専用テキストで頑張っているのだけど、もっと問題を解かないとねぇ。

本はもう問題覚えちゃうぐらいになってしまったので新しいのを買うか・・・

でも場所とっちゃうしなぁ・・・。

 

うちのシステムのDBアクセスまわりはDomaを使っているのだけど、

共通化(ライブラリ化ってやつ?)したくてプロジェクト分けたのはいいけれど、

jarにしてから他プロジェクトに取り込んでデプロイしたら・・・

画面がうまく起動してくんない・・・

ちっきしょーーー!!!

明日local環境でグリグリして何とかしてやるぅ!(出来るかはわからないw)

 

やりたいことは沢山あるけれど、時間は有限だし他にもやるべきことはあるし。

取りあえず広く浅くアンテナは張り巡らせておいて、気に入ったことは深堀りすべし。

 

来週は勉強会が続くのでちょっとハードですな。

リリースや運用からシステム開発を考えるとチームが幸せになる話

昨日の社内勉強会のスライドです。

speakerdeck.com

 

まぁ、色んな分野や様々な経歴の参会者ということもあって、

かなりざっくり目に書いていますが。

今の現場で実際に実現出来ていることです。

 

もっとスライド作成の腕、磨かなきゃなぁ。

 

あ、あとこれ買いました!今日到着!!

books.rakuten.co.jp

じっくり読もうー。