runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

ベタで何が悪い

こないだ悩んでたDBアクセスまわりのクラスのjar化はうまくいきました。

jar化するプロジェクトの方にJerseyのライブラリ入れてしまっていて、

Tomcat立ち上げの時にJerseyが暴走しちゃってた・・・

 

jar化する方のプロジェクトを見直したらJersey使ってるとこあったけど、

そのメソッド自体使われてないやーんっorz

このクソメソッドめ(こら

いや、読んだらホントにクソメソッドやった・・・

 

メソッド消してライブラリも消してビルド、画面側に取り込んで

デプロイしたら\(^o^)/

Jenkins側にもjar取り込みの手続き書いたから自動化でけたー

いやー、色々環境設定頑張ってくれてる相棒のおかげでサクサク。

ホントありがたい。

 

最近は次にリリース予定サービスの結合テストが始まったわけですが。

久々にイケてない実装が混入しちゃって読んでヘコんだ。

ログ出力ロジックぐらいベタで書こうよー

何でメソッド化してパラメータ文字を連結するんだよー。

後でエラー発生時にソースgrepする時にヒットしにくいじゃんかよー。

何年前のコーディングなんだよ・・・

なんでもメソッド化すりゃええってもんではない。

 

今読んでる本に、

コンパイラにわかりやすいコードは誰にでも書けるが、人間にわかりやすいコードを書くのは大変」

みたいなことが書いてあった。

クソコードは簡単に混ぜ込めるんだよな。(もちろん自分にも言っている) 

 

案外ベタでもわかりやすいコードは存在すると確信している今日この頃。