runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

【スクラムナイト#10】ふりかえりをふりかえろう に参加してきたよ

今日はこちらの勉強会に参加してきました。

scrumdo-kansai.connpass.com

 

最近までスプリントが2wだったんですが1wにかわり、ファシリテーターをメンバーでかわりばんこで担当することになりました。

 

みんなすごく色々考えてやってくれてて以前に比べればどんどん良くはなっているのですが・・・

母国語が日本語でない人も頑張ってホワイトボードに日本語を書いてふりかえりを進めてくれているの、本当にすごいなって思うんですよ。

もちろん英語も混じってなかなかの異文化コミュニケーションっぷり。

 

それでもなんだかモヤモヤする。モヤモヤしているのは私だけなのか???

もっといいやり方があるんじゃないのか???

というわけで、すごくタイムリーなイベントに参加してきました。

 

もう、これが私の悩みを吹っ飛ばした瞬間。

https://www.instagram.com/p/BogoP9rHKmA/

#scrumdokan

 

きちんとするのはプロセスやプログラムだったり、プロダクト。

ふりかえりを綺麗にしてどうしたいの?ってこと。

あー、くそ真面目に綺麗にまとめようとしてたかも・・・

綺麗にまとめたい ⇨ はみ出た意見を消し去りたい ⇨ 言いたいことが言えない

みたいなことになりそう。

以前はメンバーとして何か課題を口にすると、全部ファシリテーターに「違う」とか「必要ない」とか言って亡きことにされそうになって随分抵抗したんですよ。

空気めっちゃ凍りましたけどね(爆)。

嫌がられたかもしれないけど、今は随分みんな心の声が漏れてる?w 気がする。

でもまだまだかも。

色々ぶっちゃけてもらって、収集つかなくてもいいのかなぁ。

最後に本当にヤバいからこれだけはTryにしよう、って決めてもいいのだと思う。

あとアイス食べたいっすw

振り返った結果もどう保管するのとか、かなり具体的な質問やお悩みが出ていてとても参考になりました。

 

付箋見ながらワイワイ話していて出た本。これは読んでみたい。

books.rakuten.co.jp

 

因果ループ図を書くのはとっても難しかった・・・。

ほぼグループのみなさんに書いていただいた感じ。

https://www.instagram.com/p/BogtdYWna7s/

#scrumdokan因果ループ図

 

紹介していただいた本はこちら。

books.rakuten.co.jp

 

かなり難易度高そうだけど読むのチャレンジしてみようかな・・・。

本にパーフェクトな答えがないのはわかっているのだけど、引き出しを増やしたい。