runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

論理思考で仕事の壁を乗り越える5つのポイント

グロ放題より
hodai.globis.co.jp

自己メモ_φ(・_・

意見を明確にしよう

  • 仕事の質を上げるために、課題に対して意見を明確にする必要がある
  • なぜ→アドバイスや追加の情報がもらえるから
  • 意見があいまいだと物事が前に進まない
  • Yes・Noを明確にする→根拠を明確にする
  • なぜなら、だから、で話をする
  • どんな情報があれば結論がだせるか、を考える

意見と事実を分けるって?

  • 意見が事実かを確かめる
  • 事実(ファクト)は実際にあったこと、自明の理、原理原則、自ら確認したこと、データなど
  • それって本当?(True?)と問い直す
  • ファクトの裏付けがあるかどうかを探してみる

伝える相手を意識しよう

  • 自分の言いたいことだけを言いたい、自分が正しい、ではNG
  • 伝える相手の関心(相手の課題を解決すること)に応えれば、相手は耳をかたむける
  • 相手が興味ないことを最初に言わない勇気が必要
  • 伝える相手の上司や顧客の反応を予測
  • 相手と自分の知っていることのギャップを意識する
  • 違う立場から見た主張や判断に意識的に触れる
  • 自分の判断に影響を与えている価値観や好き嫌いは何だろうか、を自覚する

100%の正しさにこだわらない

  • 分析の正しさよりも大切なことを見失わない
  • なぜ100%にこだわらなくて良いのか→6〜7割で見通しがつけば前に進めて良いことが多くなっているから(ビジネス環境の劇的な変化)
  • 必要十分な人を納得させられればOK
  • より良い成果を出すためのたたき台になるから
  • 目的と締め切りを考える
  • 伝える相手の課題を意識する
  • 中間報告を利用しフィードバックを得る

成長と論理思考

  • ふりかえり
  • よかった点→自信や充実感
  • 悪かった点→丁寧に考える、今までと違う行動を試せる
  • 筋トレと一緒で鍛えたい部分を明確にする(意見を明確にする、意見と事実を分ける、伝える相手を意識、100%にこだわらない)
  • 新しい考え方を今までの限界を超えて使う、例えば1日3回とか
  • 適切なフィードバックをもらう、できてる・できてないとか