runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

アイスブレイク2020

いやぁ、年の瀬ですねぇ。
今年は衝撃的なことがありすぎてまとめてブログに書くのが難しい・・・
まぁ、今年のまとめは別で書くとして。
今年やってみて面白かったな、いろいろ気づけたな、ってことを書いておこうと思います。


3月に転職しましてワークショップ等がしやすい環境だったということもあり、ワークというかアイスブレイクの知見を貯めた年だったなと。
対面ではなく、オンラインで。
対面でないと物理的に難しいものはさすがに出来ませんでしたが(価値観ババ抜きとかね)、少しルールを変えて可能なものはオンラインで実施してみました。


仕事の話はミーティングを設定して話すので良いのすが、仕事以外の話はオンラインではなかなかし難いですよね。
毎週1回、30分間は仕事以外のことを全力でやろうということになりました。
番外編で定時後に1時間ぐらい、調整さんで参加者をつのってやったりもしましたけど。

この時間で私が一番重要視していたことは、参加者全員が話せる環境を作ること。
一部の人が盛り上がっていると他の人は話しづらくなることが多いので。
普段あまり口を開かない人にこそ、安心して話して欲しいなと思っています。


結論、オンラインでもアイスブレイクやワークは問題なく出来ます。工夫と準備さえすれば。
リモートだからこそ出来て面白いこともあったりしますし。
雑談しづらくてメンバーとのコミュニケーションに困っておられる方、この内容が少しでもお役に立てれば幸いです。

やったこと

引いたカードの言葉を使ってメンバーを褒めちぎります。カードはこちら
このワークの狙いは「他のメンバーを観察するきっかけを作る。」「褒めてテンションを上げる。」です。褒められて悪い気はしないw
ファシリテーターが代理でカードを引き、プレイヤーに伝えて文章を作ってもらいます。

ムカつくシチュエーションのカードで怒りの温度(0〜10)をつけて、理由を共有します。カードはこちら
このワークで得られること、それは「他のメンバーの地雷がわかるので、踏むのを避けられる。」ですw
ファシリテーターが代理でカードを引き、プレイヤーに伝えて怒りの温度や理由を共有してもらいます。

自分が他人からはどう見られているのか、自分が気づいてない自分を知ることができます。Webアプリはこちら
Googleフォームなどでアンケートを作成し、事前に質問に答えておいてもらいます。
ファシリテーターは代理でWebアプリに入力し、後日結果をみんなに見せて感想を共有します。
このワークの狙いは「自分が認識している自分と他人が認識している自分の差に気づく。」です。
自分が他人からどう見られているのかフィードバックをもらうことになるので、ちょっとドキドキしますがテンションが上ります。

  • ムービングモチベーターズ

自分のモチベーションの上げ下げのポイントを他のメンバーに共有します。カードはこちら
このワークの狙いは「自分が一番モチベーションが上がること下がることを共有でき、メンバーはモチベアップに協力したりモチベダウンしないように気をつけることができる。」です。
カードは事前に画像を取り込んでおき、パワポやスライドなどで1人ずつ専用のドキュメントを用意しておいてカード画像を並べ替えて共有してもらいます。

  • GOOD&NEW

24時間以内に起こった楽しいことや嬉しいこと、新しい発見などをみんなに発表します。
このワークの狙いは「自己開示」です。
単なる雑談よりはちょっとテーマを絞るイメージでしょうか。
もし24時間以内に楽しいことがなかった場合は・・・?とりあえず起こったことを話してみましょう。周りが判断してくれるかもw

  • 自己紹介クイズ ・ あなたの知らない私

各自が自分に関するエピソードを『○』か『×』かの二択形式のクイズにして、出題します。
このワークの狙いは「自己開示」です。
例えば:
私は中学生の頃、ポケットに手をつっこんで塾の階段を降りて踏み外し、顔から落ちたことがある。◯か✗か?
クイズにすることで「どっちかなぁ?」とワクワクしたり、ひっかけで盛り上がったりします。

  • 漢字一文字で自己紹介

自分を漢字一文字で表すと何か?を考えて、共有します。
このワークの狙いは「自己開示」です。
実際やってみたんですが・・・実はあんまり盛り上がらなかったw
みんな漢字探すの下手だったのかなw

他人が他人を紹介します。事前にペアを組んで数分間自己紹介をしておき、集合してペアの相手を紹介します。
このワークの狙いは「各メンバーを知り、コミュニケーションを楽しむ。」です。
人に自分を紹介してもらうのって普段あまりないので(結婚式とかぐらい?)新鮮な気分です。

  • 色合わせ

1人が色を決めて全員に伝え、制限時間(5秒〜10秒)以内に参加者がその色のものを持って来ます。持ってきた色の物が、指定された色に合っているかどうか話し合います。
このワークの狙いは「各メンバーを知り、コミュニケーションを楽しむ。」「色についての考えからその人となりを感じ取れる。」です。
リモートワークならでは。自宅にあるものを探して息切れしながらもってくるという、ちょっとした運動不足解消にもなりますw

  • 物しりとり

しりとりを言葉だけでなく実際に持ってきます。
このワークの狙いは「お家や居場所でその人が所有しているものが見える!」「各メンバーを知り、コミュニケーションを楽しむ。」です。
「色合わせ」と同様にリモートワークならではの面白さがあります。食べ物を素早くもってくる人がいて、キッチンのそばで仕事してるんだなとわかったりして。

オススメの本を紹介します。聞き手は紹介を聞いて質問や感想を話し手に伝えます。最後に読みたくなった本に投票、最も読みたい本を決めます。
このワークの狙いは「各メンバーがどんな本を読んでいるかを知り、コミュニケーションを楽しむ。」です。
技術本も技術以外の本も出ましたが、最も読みたい本に選ばれたのは技術以外の本でした。

  • リフレクションカード:First

カードを引き、内容の問いに答えます。カードはこちら
このワークの狙いは「カードの問いに答え、なぜ?を考えることで、仲間の新しい一面や自分の隠れた一面に気付くことができる。」です。
ファシリテーターが代理でカードを引き、プレイヤーに伝えて答えてもらいます。

  • 今年残り2ヶ月の抱負

残り2ヶ月、というのは11月と12月でどんなことをやる?という意味です。(もちろん仕事以外のこと)
このワークの狙いは「各メンバーを知り、コミュニケーションを楽しむ。」です。
年内最終営業日にもう一度抱負の行方を確認していました。

  • 楽しく自慢話を語ろう

何について自慢するかを決めて、順番に自慢話を語ります。自慢されている間、他の人はその自慢をきちんと聞くようにします。元ネタのページはこちら
このワークの狙いは「各メンバーを知り、コミュニケーションを楽しむ。」です。
今から自慢話をします!と宣言されると、ちゃんと聞けるし嫌な気もしないものです、不思議と。

  • SGDs アクションカードゲーム

トレードオフカード(社会の課題が書かれている)を引いて、自分のリソースカード(課題解決に使えるアイテムが書かれている)でアイデアを考えみんなに共有します。カードはこちら
このワークの狙いは「SDGsについて理解し、課題解決や目標達成についてのアイデアを考えみんなで話し合う。」です。
ファシリテーターが代理でカードを引き、プレイヤーに伝えて答えてもらいます。

  • クリスマスに欲しいプレゼントは?

こちら、勉強会のチェックインで出していただいて面白かったので使わせていただきました。
・時間を止める時計
・相手の気持ちが見えるメガネ
・自分の心がわかる鏡
・つかっても減らない財布
・好きな体重になるキャンディ
以上5つの選択肢から1つのみ選んで、1人ずつ選んだ理由や使い道を話します。
このワークの狙いは「各メンバーを知り、コミュニケーションを楽しむ。」です。
何を大切に思っているのか、何をしたいと思っているのかを聞くと更にメンバーへの理解が深まりますね。

まだやってないこと

  • ヒーローインタビュー

ペアを作って片方がMVPのヒーロー役、片方がインタビュアーのようになり、ヒーロー役のこれまで一番活躍したときの話を聞き出します。

  • ビデオオフでポーズ当て

順番を決めて、ターンの人はビデオオフにして好きなポーズ(上半身のみで)を取り、口頭でどんなポーズをしているか説明します。
他のメンバーはその説明を聞いて理解した内容でポーズを真似ます。ターンの人はビデオをオンにして答え合わせします。

  • デイリーハッスルについて話し合おう

日々の小さなストレスについて全員で話し合います。スクラムマスダーさんのスライドはこちら

  • ルー語で話そう

話の一部を英語・和製英語にして話してみましょう。

  • 妄想自己紹介

「もしも自分に魔法が使えたら、どんな魔法を使うか」
「もしどこでもドアがあったらどこに行きたいか」
「もし、有名人になれるとしたら、誰になりたいか」
などもしもシリーズで話してみます。



メンバーが増えたりして同じワークを何度かやったりもしました。
特に「他己紹介」はおすすめです。


というわけで、アイスブレイク集でしたー!

今年の英会話勉強まとめ

今日はNOVAレッスンの総まとめとも言えるレベルチェックでした。

ちなみにNOVAスコアのレベルチェックとはこんな感じ。(広島のスクールがいいブログ書いておられた)
nova-schoolblog.info



マンツーマンで先生にチェックを受けて、きめ細かくフィードバックをくれます。
これからの弱点克服にとても役立つ内容です。


ちなみに今回のスコアは「8」でした。
2019年は「7.5」。
つまり0.5上がりました!やっほー!
話す内容についてのチェックでして、英語が公用語の会社を退職してから受けたレベルチェックで自身の最高スコアとなりましたw


チェック項目は100項目あって、どれも大切。
カテゴリが5つ、各20項目で分けられているのですが、結構えげつない項目がありますw


ちなみに去年チェックを受けたときに次がんばろう、と印をつけてもらった内容は以下でした。

  • 理由、原因、条件を正確につないで話すことができる
  • 意味を正確に伝えるために単語の選択ができる
  • エリジョン、リエゾン、音の同化&単語アクセントができる
  • より長く、整理された内容で物語を話せる
  • 知らない単語や表現があったとしても要点の理解の妨げにならない


・・・これ日本語でも難しいやつですぞw


今回は上記を意識してがんばって話してみたところ、

  • 理由、原因、条件を正確につないで話すことができる
  • より長く、整理された内容で物語を話せる

を克服できましたー。

また、目標にはしていなかったのですが、

  • 強調のためのイントネーションが使える
  • 予想外の展開にもほぼ躊躇なく柔軟に返答できる
  • 一文の長さ、複雑さがネイティヴレベルに近づく

も達成できていました!



次のレベルへの課題としては以下となりました・・・めちゃ難しいぞ・・・これ(;´Д`)

  • 場面による言葉の使い分けや強調ができる
  • 意味を正確に伝えるために単語の選択ができる
  • エリジョン、リエゾン、音の同化&単語アクセントができる
  • 繰り返しや自己修正をせずに話せる
  • 知らない単語や表現があったとしても要点の理解の妨げにならない


はー大変だけど頑張るわん。
しかしこれが達成できたのが一番嬉しかった。


ちなみにチェック項目の100番目ってこれなんですよ。

  • ニュアンスを理解できる


日本語でも普段出来てるかなーって・・・😨

最近読んでいる本など

今年はあまりブログ書いてないなーと月別アーカイブを眺めながら。

はてなブログの前に書いていたブログ(閉鎖済)では、毎年年明けに今年の抱負とか書いていたのだけど・・・
ここ4年ぐらいやってないなぁ。

ってことで年末には今年のまとめ、来年はこまめにまとめ(週イチとか月イチ?)をブログ投稿出来るように頑張りたいな。




前置きはここまでにして。


最近、読書に長時間をかけられていないのですがちょこちょこ読みすすめているのはこの2冊。

www.diamond.co.jp

teamkeiei.com


ストレスフリー超大全:
人と自分を比べて自己肯定感が低くなるくせがある人は、比べるのを他人ではなく過去の自分にしてみたら、というところがお気に入り。
以前の私は出来なかったことが、今は出来る!成長できてるなー、と。
以前の私は規則正しい生活がなかなか出来なかったんですが、自宅でリモート勤務になったことで生活が一変。
工夫して規則正しいリズムで生活できてて偉い!(ポケモンGOのおかげw)


いのちの電話に学ぶ 傾聴と共感:
まだ最初の方を読んだだけなのですが。
リモートで仕事をするようになり、傾聴や共感は大事だなとひしひし感じています。
環境やツールのせいにするのは簡単ですが、自ら工夫して不自由な環境下でもよいコミュニケーションが出来ると信じています。
そのためのヒントをこの本で得られるといいなぁ。



NOVAのレベルチェック(英会話能力のスキルチェックです)が近いこともありちょっと落ち着かないけど、今年の年末はゆっくりとお家で本を読んだり映画を観たりして自分磨きしますー。

1on1カンファレンス ー「対話」を通じた「人の支援」を考える日ー に参加してきたよ

今日は久々に大きめのカンファレンス参加。オンラインでの参加も随分慣れてきました。

career-update-org.connpass.com


このカンファレンス、開催通知が来たときにすぐ申し込んでめちゃめちゃ楽しみにしていたんですよー😊
新型コロナの流行で交流が基本オンラインとなった今、コミュニケーションや1on1を以前よりも更によりよいものにしていきたいと思っていたので。

1日ZoomとDiscordの住人と化してました。
(まとめブログを書きたいので、ツイッターでのつぶやきを主にしていましたが)

では恒例のつぶやき貼っつけ、スタート!
これまたページが重くなりそう・・・😓












3年後の自分なぁ・・・😩



もしくはマイクに顔を近づけるのでカメラに顔が映らなくなるw



転職の理由は人それぞれだと思っていたけれど・・・
私は給料が上がらない、やりたくないことをやれと言われた、やりたいことができない、とかが多いんですけどね・・・


耳痛い。

効果音(しーん)とか顔に斜線とか・・・豊かな表現方法。
リアルでは絶対見えないやつですね。




私が人事部に対する知識があまりに貧困で「うーむ、そういうものなのかー・・・」と聞き入ることばかりであまり呟けず。



www.counselor.or.jp

恥ずかしながら知らなかった・・・
ちょっと調べてみようかな。




ようわからん未体験の技術を勘で触ったり、「普通はこうやるでしょ」が通じない多国籍のメンバーの中で働いていたこともあって。
「これは絶対こうでしょ!」とバイアスてんこ盛りで言い切られると違和感の匂いを感じ取るセンサーが出来ているのかもしれません。
あと最近は思い込み(自分も含む)を検証しましょう、と仕事で取り組んでいて、「そのとおりだった」もあれば「やっぱ思い込みだった」を明らかにしている時間がかなり楽しいですw

三宅先生のお話、難しすぎて、でも面白かったw




次回も是非参加したいです!!
開催してくださった関係者の皆様、登壇者の皆様、ありがとうございました!

ダークサイドエンジニアというタイトルでLTをしました

先日行われたJava女子部のイベントでLTをしてきました。

javajo.doorkeeper.jp


初めての参加です。
今年はオンラインイベントだったので、大阪からでも参加できてうれしいー


外部でのLTは久しぶりでした。
最近は社内でもLTはしていなくて、月イチでカードゲームなどしています。
調整さんで参加者をつのって定時後にMeetをつなぎながらワイワイと。




このLTをしようと思ったきっかけは、最近自分がエンジニアと名乗っていいのかちょっとよくわからなくなってきていたからです。
まぁ、エンジニアの定義も人それぞれだと思うので名乗ってもいいのかもなーというぼんやりした感じ。

実装したり技術的な課題を調査したりはしているので、技術は使っているとは思うのですが。
それよりもチームで実装したり調査するのにいいコミュニケーションを取るにはどうしたらいいかなを試行錯誤しながらやったり、
自社サービスが成長できるにはどんなことをやったらいいのかを考えて周りに相談してやってみたり。
そっちに興味があるんだよなーと。

とはいえ目に入るすごい方々の技術話に心がざわついたり、しょうがないのに自分と比べてしまう。

今までと現在の自分の状態をありのままに受け入れるためにスライドにしてみた、そんな感じです。
スライドにしてみたら身も蓋もなくて自分にガッカリだったんですけど、ヨシタケシンスケさんの絵本を読んで心がすくわれてたので紹介させていただきました。
LT中や後、参加者の方からすてきな反応いただいていました。
「試験は朝起きて会場行くまでが試験」とかw
「凹んじゃったらもうひとりの自分が巨人になって、あらためて自分を見つめてみたりする」とか。




話は変わりますが・・・

コロナであまりにも環境が変わってしまって、自分には影響がない・大丈夫、と思っていた方が体調を崩されたりしているのをちょこちょこ耳にします。
私ももう慣れたかなとは思っていたのですが思わぬ体の変化などを体験しているので、「慣れた」や「大丈夫」はこれからも禁物かと。

ずっと家にこもっていても変化がなくてストレスたまっちゃうし、外に出ると感染防止に気を使って疲れちゃうし。
私は最近は朝の散歩で生活のリズムに変化を付けている感じです。
ポケモンGOも捗るし←
オンラインでのコミュニケーションも随分慣れてはきたけれど、これからも変化と改善は続けていきたいところ。

いつか自分に自信を持って平穏な心を手に入れて、ジェダイの騎士になりたいものです。

最近やってみて楽しいこと

最近お仕事でやってみて面白いなー楽しいなーと思ってる事をつらつらと書いておくー。
飽きたりもっと面白い方法見つけたら変えるかもですが。


「モブ部屋」を設定

  • Googleカレンダーに毎日9時〜18時「モブ部屋」を登録
  • meetのURLを設定、他のミーティングがある時以外は基本的に入っておく
  • 私と派遣エンジニアさんでペアプロ
  • Googleカレンダーを見ればmeetのURLがわかるので、何か用事がある人は誰でも入ってこれる
  • デザイナーさんと合同リリースしたり
  • インターンの人が作業で詰まってたら召喚してみんなでわいわい相談にのったりする

朝、「モブ部屋」で昨日やったこと、今日やることを話し合う

  • 部のデイリーハドルの前に2人でまったりと話す
  • 昨日は何をどこまでやったっけー?(連休とかはさむとマジで忘れてるから・・・なんならMiroへの置き手紙とか見ながら※後述あり)
  • 今日はどんなことするんだっけー?(2人で進む方向を合わせる)
  • 仕事以外の雑談もしたりして体調や調子とかを伺う

部のデイリーハドルで昨日やったこと、今日やること、困ってることを話す

  • 朝、話し合った内容をそのまんま伝える感じなんだけど(認識のズレが防げてる)
  • 今わたしたちがどんなことをしているのかをゆるく共有
  • 今日やることを共有して勘違いや方向を間違ってないかをゆるく共有
  • 困っていることを共有して助けを呼ぶ

ポモドーロトラッカーを使って25分スプリント?

ちなみに今愛用しているポモドーロトラッカーとはここのことです。
f:id:run_around:20200927174638p:plain

いろいろ設定できるんですよ。
f:id:run_around:20200927174724p:plain

音も設定できます。作業に没頭しているとアラート通知とか見落としちゃう。
音で今が作業時間なのか休憩中なのかがわかるんです。
このキャプチャでは休憩中の音設定はカフェのざわざわ音になっていて、休憩してる感が出るんですよ。
f:id:run_around:20200927174748p:plain

  • 作業は25分、短時間休憩は8分
  • 作業を3回やったら15分の長時間休憩(ご褒美!)
  • 時々タイマーを仕掛けることを忘れてることもある(てへぺろ
  • 壁にぶち当たったら25分で一旦休憩して気分転換
  • 作業のキリが悪い場合はちょっと延長することも(休憩後やることを話し合ってから休憩に入る)
  • 休憩中はトイレに行ったり、立ち上がってストレッチしたり、おやつ(´~`)モグモグしたり

その他やってること

  • 作業をしていてめちゃ煮詰まったら、古参メンバーをモブ部屋へ召喚して相談しながらモブ開発
  • デイリーで話した内容では上手くゴールにタッチ出来ないと気づいたら、古参メンバーをモブ部屋へ召喚して相談して方針転換してみる
  • ちょっと大きめの作業の時はMiroに付箋などで記録を残しておく(連休後とかどこまでやってたっけ?って思い出すのにマジで助かる)


25分で一旦作業を区切ると方向転換のいいきっかけになったりします。
25分を3セットぐらいやってみたけどまだまだ時間かかりそう、ってことは見積もりで「簡単」って言ってたけど簡単じゃなかったな、とか。
15分の長時間休憩が来たらおやつに買ってあるどらやき食べるぞ!(わくわく)とか。


まぁそんな感じのわいわいした開発を行っている弊社に興味がある方がおられましたらお声がけくださいまし。

www.wantedly.com

XP祭り2020 に参加してきたよ

今日は楽しみにしていたこちらにオンラインで参加。

xpjug.connpass.com


この時期はちょっと忙しいことが多いし大阪から東京への移動もハードルが高く、去年まで開催されていたオフラインのイベントに参加できていませんでした。
すごく参加したかったんですよ。
コロナの影響でオンライン開催となり参加できることに・・・!
wktkしながらDiscordとZoomで基調講演とワークショップ2つに参加してきました。


恒例のツイッター貼り付け、いきまーす。(またページ重いかも。すんません。)




周りにスタッフさんたちが間を空けて座っておられたからでしょうねw


まんざい、とスケジュールには書いてあったけれど、真面目でいいお話でした。


お昼時間とかに飛び入りLTがあるんだそうで。



↓このへんの記事を読むとZARAは、在庫抱えてセールでぐっと値下げして売り切ってるアパレルと随分ちがうなぁと。
dcross.impress.co.jp



https://www.instagram.com/p/CFTOaK5JBVc/
基調講演聴きながらCHASHITUのおはぎバーガーと抹茶いただく。

キング・クリムゾンですよ。


そして最優先と書いてあるのに対応する内容があんまり決まってない(爆)


皆さんの感動や興奮、共感がZoomやDiscord、Twitterから伝わってきた基調講演でした。
そしてこのあと質疑応答が結構盛り上がって・・・


社員教育を楽しんでおられるんだなぁ。ステキです。




confengine.com


チーム毎に言葉を選んでおいて問いで当てていくワークで、私達は自分たちの手の内を見せちゃった感がありすぐ当てられてしまったんですけれどw
でも問いを立てる戦略づくりや推理する過程がすごく楽しくてあっという間の時間でした。




普段Miroを使っているんですがmuralもいい感じなんで使ってみようかな。


自社のサービスとかに当てはめて書いてみようかなー。


Zoomの画面共有が上手くいかない場合は特にw



これ、社内でもメンバーで話し合ってみたいなぁー。スクラムマスダーさんに資料の使用OKいただいたし。


ビブリオバトルの優勝本ー


かなり真面目だったですからねw



明日もイベント参加あるので体力温存っす。
Discord見ているとまだまだ懇親会は盛り上がってる様子。


どれも印象深いお話ばかり。特にワークショップで学んだことは、これから理解を深めて試していきます!
ありがとうございましたー!