runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

なに者でもないじぶん

ずいぶん前からもやもやしていたことを、なんとなくうまくはいかないけど少し言語化しておこうかと。

 

エンジニアとか、デザイナーとか、プロダクトマネージャーとかプロジェクトマネージャーとか役割(職種?)の名前ってなんであるんだろうなとよく考えていました。

 

例えばエンジニアの中でも色々わかれてますよね。

データベースエンジニアとか、ネットワークエンジニアとか。

サポートエンジニアとかも。

最近いろんな呼び方出てくるよなーと思いながら。

 

こういう呼び方が別れているメリットってなんだろう?

呼ぶ時に楽?

「あのーほらーデータベース扱うのがじょうずな人〜」とかよりも楽?

資格とかあったりすると○○エンジニアはXXと△△と□□が出来る人〜みたいに担当する仕事の範囲がわかりやすい?

スクラムマスターはこういうことをする人〜みたいなのもよく聞きますね。

 

 

まぁ、そうなのかもしれない。

けど。

 

私がもやもやしていたのは

「自分が苦手なことが役割のやることの一部に含まれていて、得意なことで活躍できるかもしれないのに役割を名乗るのに気が引ける」

「その役割の勉強している、ってことは好きなんだろう?だったらやれ、と言われる」

「他の部署は知らないけれど、この部署では役割として○○はできないと、って期待値を押し付けられる」

 

そもそも役割の名前って必要?

 

苦手なことでも頑張ってやったり克服するのはいいとは思うのだけど。

なんだか名前や資格に振り回されたり良くないイメージを持ってしまっている自分に嫌気がさしたりします。

 

あと、

「○○って役割だから、これは自分の仕事じゃない」

「XXって役割なのに、出来ないとはどういうことだ」

みたいなのも、もやっとする。

役割に固執してるよなぁ。

 

と、考えながら。

結局「この役割です!」と明確に答えられるものはないわたしです。

SQL書いたりデータ調べたりするのは好きだけどインフラとかダメポだし。

業務フローとか運用フローとか考えるの好きだけど、コード書くのが大好きかといわれるとうーん、って感じ。一応書きますけど。

情報を集めたり人にヒアリングしたりしてドキュメントにまとめたりするのは好きだけど、ユーザーからの問い合わせに丁寧に答えるのとかダメポだし。

デザインが嫌いなわけじゃないけど、機能性や利便性を好むので凝ったことに時間をかけるのに価値を感じてないし。

仕事がつらいのが嫌でスクラムってなにやら仕事する上で役に立ちそうだぞ、と思ってずっと調べたり勉強しているけれど習得は難しい。

 

てな感じで名もなき役割や仕事で動いているけれど、今後はどうしていくと良いのかなぁ😩

 

ーーー

蛇足:

アベンジャーズ見ながらこのブログ書いているんですけど、

なにか「これっ!」って特徴や役割があるメンバーばっかだよな、アベンジャーズ

良くも悪くもw