runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

鬼カイゼンしてるうちのチーム

最近毎日の仕事が全速力で、定時の18時にはクッタクタw




今年1月から業務課題の洗い出しを行い、4月からは業務改善のチームをつくり活動しています。
チームメンバーは以下で構成されています。

  • 業務をよく知っていて、実施していて、とても忙しい
  • 業務の一部はある程度知っている、けれど知らないこともある

なので、業務を説明してもらい全員で理解し、様々な視点で見つめて課題を発見する必要がありました。



バリューストリームマッピング的なものをMiroでワイワイいいながら作成。

  • 有識者は自分の頭の中にあるものを整頓し言語化する良い機会
  • 周りの人は「これは何?」など問いを投げかけて、その場で業務について学べる
  • 全員で業務知識レベルをある程度揃えられたあと、課題についてあーでもない、こーでもない


課題がだいたい出たところで、規模が小さくてヒットポイントが高そうな課題を見つけて、実施。
大事なのが、このバリューストリームマッピングを作ったメンバーで改善実施することです。
リソースの関係で実装自体は系列会社の方にお願いしましたが、システム改修の要件や設計、受け入れテストとリリースは私達で実施しました。
以前もこれに似たことはされていたのですが、話し合うメンバーと実施するメンバーが違っていたため、結局は技術的負債として現在我々の肩に重くのしかかっています。


そういやバリューストリームマッピングを知ったのは、DevOpsDays2020でクリエーションラインさんのお二人が実施されたワークショップに参加した時でした。
とても衝撃で当時すぐやってみたい!という思いはありましたが、やっとここにきて実現できました。
まぁ、チームでは「バリューストリームマッピング」なんて言葉は使ってないんですけども、やっていることはまるっきりこのワークショップと同じです。
confengine.com



また朝に行うデイリーは、気になることや困っていることが積極的に話されるよい雰囲気で行えています。
ちょっと時間が足りないこともあるけどw
お問い合わせサポートもこのメンバーで行っているので、午前と午後の2回集まってお問い合わせの共有と回答案検討をみんなで行っています。
チーム外、部外への協力を仰いだほうがよいか、などもこの場でよく話し合われています。
お問い合わせのふりかえりも週1回実施。その際、お問い合わせに関するデータもみんなで見て、ワイワイ意見を出し合っています。
今週はお問い合わせ多かったよねー、とか。特定の話題のお問い合わせ、よく来たねーとか。そろそろ去年同様、◯◯のお問い合わせ増えてくるんじゃないかな、とか。


自社プロダクト、自社サービスの運用やサポートは集中する時はかなりタスクが溢れかえってしまうことがあり、最少人数でやっていますが休みを取るのもなかなか大変な状況です。
正直手が回っていない業務もあり、悔しい思いをすることも多々あります。
運用・サポート業務を通して業務改善やプロダクト改善を一緒に実施してくれる仲間をみつける為、これから採用も力を入れていきます。
興味を持たれた方、ぜひご連絡ください。

Wantedly : https://www.wantedly.com/companies/ec-cube/projects
オフィシャルサイト : https://www.ec-cube.net