runaround’s diary

なんとなく、つれづれ

理論と事例でわかる自己肯定感 第2版 を読んでみたよ

先週末参加したDevLOVE Xの2日目で参加したセッションの登壇者の方々が執筆された本です。
2日目の朝、ポチってたのが届いて読んでみました。
DevLOVE Xについては以下、レポートを書きましたのでよろしければ・・・。

run-around.hatenablog.com
run-around.hatenablog.com


https://www.instagram.com/p/BzKvgSOJh1G/
来たー!しかも #devlovex の登壇者さんから送られてきた!ありがとうございます😊


タイトルにもあるように「事例」が載っており、とても身につまされる・・・😢
とても為になる本で、今まさに私が悩んでいることについて書いてあるんです。
もしご興味ある方がおられましたらここでポチッと出来るみたいですよ。


booth.pm



さてさて、自分なりに理解したメモを残しておこうかと。
辛いことばかりなんだけど、自分を見つめ直すという意味で。


ちなみにこの本、おまけのところに自分の自己肯定感をチェックできる「おまけ」の章があります。
私がやってみたところ・・・

  • 「とても良い」は 2.08
  • 「これでよい」は 2.1

と、とんでもなく低い数字を叩き出してしまいました・・・とほ。

「とても良い」気持ちは2.16未満は低い、「これでよい」気持ちは2.5未満なら低い、ってことらしいです・・・はぁ(ため息

自己肯定感とは

心理学の分野では「自分自身を自ら価値あるものとして感じる」ことらしい。

自己肯定感に含まれる、2つの感情とは

  • 自分に対して「とても良い」(very good)と思う気持ち
  • 自分に対して「これでよい」(good enough)と思う気持ち


この2つ、どうもバランスが大切で分けて考えた方が良いらしい。

  • 「とても良い」気持ちはあるが「これでよい」気持ちがない → 「自分は能力がある」と思っていても、ありのままの自分をさらけ出す勇気が出せずにいいところだけ見せようとしてしまう
  • 「これでよい」気持ちはあるが「とても良い」気持ちがない → 「周りからありのままの自分は受け入れられている気がするが、自分の能力が低くて惨めだと感じる


あと、大切な気持ちとして「やればできる」という自己効力感のもある。

「とても良い」気持ちとは

「ボクちゃん or あたしってすごい!」と思う気持ち。周りの人と比較して、その人よりできると思えることで高まる。

  • 何が「とても良い」気持ちを生み出す?
    • 学生であれば学校の成績やテストの順位、部活やスポーツの成績など
    • 社会人であれば会社での成績や評価、会社自体の社会的評価や年収など
      • 「とても良い」気持ちは、願望の大きさによって変化する。
      • 「とても良い」気持ち=成功 / 願望
      • 完璧主義者や理想が高いと「とても良い」気持ちは低くなる。
    • 自分が大切にしている価値観が満たされると向上する。
      • 「とても良い」気持ち=結果 * 重要度
      • 重視しているものの自己評価が低ければ「とても良い」気持ちが低くなる。

ってことなんですが・・・私の場合はそもそも成績や評価が低いから「とても良い」気持ちが低い。
まぁ、言い訳だなと自覚しながら書いてみると・・・
言葉のまやかしで評価を得たとしても実力とは異なるので、あとで辛くなる恐怖感もあって今の評価は下がって実力通りかなと。
自分が重要だと思っていることを全否定されてくじけてしまい一歩も前に進めなくなってしまったことがあり、くじけた自分にがっかりもしています。
全否定というのは私がやっていることに対して少し離れた場所でずっと批判されてきたんですね。聞こえるように、でも直接私には言わない。
今はその不安はないですが、結局その時の恐怖感はいまだに残ってます。

「これでよい」気持ちとは

ありのままの自分を受け入れられる、「自分らしいな」「自分は自分だから」と思える気持ち。自分を認められる、周りから受け入れられることで高まる。

  • 何が「これでよい」気持ちを生み出す?
    • 結果よりもプロセスを重視し実感していることが影響する。将来への目標を持っている、成長への努力をしている、と感じること。
    • ありのままの自分を受け入れられる為に、まずありのままの自分を出す必要がある。率直な気持ちや思いをさらけ出せないと「これでよい」気持ちは低い。
    • 「とても良い」気持ちを無理に引き上げようとすると「これでよい」気持ちが失われる原因となる。
      • 人の言いなり・都合の良い人になる
      • 自分を偽って嘘の自分を演じる
      • 人を見下すようになる

ありのままでは駄目と注意されたことで頑張らないとと無理をしてしまったのか、不眠で心療内科に通ったり、帯状疱疹で苦しんだりしました。
無理なことは無理だと率直に言えない状況だったり遠慮していたりしたのかなぁ。

「やれば出来る」気持ち

自分が行動を遂行できることを期待できる気持ち。

自己肯定感が低いことで起きること

  • どうせ上手く行かないと思って挑戦できない
    • これは違うかなー。難しいことに挑戦せざるを得ない状況で、失敗スレスレでやってきた感じですかね。大体無茶苦茶になったヤツの後始末ですから。
  • 興味があるオファーなどを自信がなくて受けられない
    • 自信というより実力がないから受けられない。
  • 周囲の目や評価を気にし過ぎてしまう
    • これも違うかなー。多分気にしてなかったんでしょうね。取り繕う気がなかった。
  • 褒められても受け入れられない
    • これも違うかなー。褒められたら受け入れるし、「見てくれてたんですね、ありがとう。」って心から言う。
    • 明らかに的外れなお褒めの言葉をもらった時は「それは違うと思います」って言っちゃいますけど。て言うか言っちゃったな。
  • 周囲に嫉妬したり、否定的になったり、見下したりしてしまう
    • 自分では全然その気はないし思ってもいないんですが、勉強会に参加しない人を見下してる、と言われたことがあります。
  • 頑張り続けてないと安心できない
    • これはそう。と言うか、頑張り続けないといけない環境(職場)なので。
  • 自分らしくないと思うことが多い
    • これは違うなー。自分らし過ぎて、もっと大人になった方がいいのかなと最近は思ってますが・・・。
  • 自分のことが好きだと思えない
    • これでも案外自分が好きw 自分ぐらいは自分のことを好きでいてあげないとね。
  • 趣味は仲のいい友達に合わせる
    • これもないw 趣味が一致した人と友達になったりはしますが。基本一人でも楽しめますし。
  • 自分の判断に自信が持てずに、受け身になったり、発言するのが怖い
    • あまりにも拒否反応を示されたので、怖くなりましたね。
  • ありのままの自分を周囲に見せると落胆されたり嫌われるのではないかと思う
    • 自分を偽ることが出来ないので基本嫌われてもしょうがないかなと思うタイプ。もちろん嫌われた瞬間は凹みますけど。
  • 周囲の人に受け入れられていると感じられない
    • 異動してからは受け入れられてると感じます。マジで。
  • 気分が落ち込んでしまう
    • 時々は。と言うか1on1が超嫌いで一番気分が落ち込む時だった。今はマシになりましたけどね。
  • ストレスに振り回されてしまう
    • 振り回されて体調崩したことはあったなー。

自己肯定感を向上させるには

これが一番知りたいことですよ!!!

  • どこから手を付ける?
    • 低い方を高めてあげる
    • どちらも低い場合は?
      • 短期間で高めることができる「とても良い」気持ちから高めるのがおすすめらしい。ストレスに振り回される状態から抜け出すことを目指す。
  • どこを目指す?
    • 低過ぎず高過ぎず、自分のことを「悪くはないかな」程度に思えるのが理想。
    • 無理をしない。今の自分の現状を受け入れて認める。ゆっくり自己肯定感が上がればいいかな、くらいで。
  • 「とても良い」気持ちを向上させる為には?
    • 多くのものを求め過ぎない。重要なところだけ頑張ってみる。
    • そもそも自分は何に挑戦したらいいのか、自分は何が満たされることを重視しているのかを考える必要がある。
  • 「これでよい」気持ちを向上させる為には?
    • 外的評価への関心が高まると、ありのままの自分で良いと思えなくなり、どんどん自分で自分のことを決められなくなっていく。
    • 自分の将来の目標について考えてみたり、そのための努力に目を向けてみる。
    • 自分だけで目標や努力について考えるのが難しければ、友人と相互に話をしたり語り合うのも良い。SNSコミュニティや勉強会の繋がりなど。
  • 「やればできる」気持ちを向上させるには?
    • すぐに結果が得られる体験を何度もすると、すぐに結果が得られるようなことを求めるようになる
      • 結果のレベルがあまりに低過ぎるのもここに含まれるんじゃないかなと思う。(公式リファレンスをコピペしたものをずっと読んでるだけとか・・・
    • 困難な問題に取り組み、努力を重ね、成し遂げることで「やればできる」気持ちはより高くなる。
    • まずは自分の過去の達成した経験を振り返り、棚卸ししてみるのはどうか。
    • 自分以外の誰かの成功体験を観察することで「自分にもできるかも」という思いが芽生え「やればできる」気持ちが高まる。
      • 勉強会やイベント、カンファレンスでお話を聞くのもこれに入るでしょうか。
    • 能力があるからきっと達成できる、と周りの人から説得を受ける。
      • 説得してくれる人がどんな人かによって効果に差が出る、とのことw
        • 確かにそうですね。メンターとか・・・と書かれていますが、私の入社時のメンターは質問したら「聞いたけど忘れた」の多発だったので。いいメンター探さないと。
    • いい気分の時は「やればできる」気持ちが高まる。何かに挑戦する時は、まず気分転換してみる。

自分なりのまとめ

読んで考えてみた。
ぼちぼちと意識しながらちょっとずつでも上げていくしかないのだなと・・・。
ちなみに今日「スパイダーマン ファーフロムホーム」(日本が最速先行上映。の初日の初回)を観たのですが・・・
ピーター・パーカーは「自分はどうしたい?」と聞かれて「わからない・・・」と悩んでいた。
やりたいことはあるけれど許されないんだろうな・・・とも言っていた。

悩むのは若い人の特権じゃない。
こんな若くない私だって悩んでるw

やりたいことがないわけではないけれど、失敗したりよくない例を見てきてどうしたらいいかわからなくなってるのが現状かな。
それでも何か進めないといけないんだけど。

これからも時々この本を読み返しながら、本当に私がしたいことを考えてちょっとずつ実践してみる。

DevLOVE Xに参加してきたよ 2日目

さて、2日目。
昨日は1日目を書き上げてまったりしてたらMacBookAirのキーボード部分にジュースこぼして叫んでました。
(逆さにして乾かして今なんとか動いてるけど・・・


では呟き中心でいきまーす。


目覚めてホテルの窓から外をぼんやり。
この日も曇りでした。



気になってた本、ポチった!
旅するアジャイル本箱で気になった本はKindleKoboで買おうかなぁ。



あああ、こちらも聞きたかった・・・。
スライド読んでてララァの声が聞こえそうです(ガンダムはファーストしか知らない


ホテルを早めにチェックアウトしてお散歩しながら会場へ向かう。
途中青山骨董通りもちょっと歩いたんだけど、そんなに骨董屋さん見当たらなかった・・・。


https://www.instagram.com/p/BzB8h0RJA6m/
こういう建物見ると不安👀


技術的にすげーだろ、オラァ!みたいなものを見ると、どうも心がざわざわするようです。
「すごいね。でも機能的にどうなの?安全性どうなの?」と口を滑らして嫌われるタイプです。


https://www.instagram.com/p/BzB9nwnpPgJ/
このポルシェなら買える。


すごいスカイブルーのかっこいいポルシェが展示されてる入り口付近に飾ってあった。
まぁ、それでも高いけどねw




エイベックスビルのドトールで仕事のタスクをリストアップ。
やっぱ朝の方が捗るなー。でも仕事に役立ちそうなタスクはあまり思いつかなかったけどなーw
開場時間になったので会場へ移動。


https://www.instagram.com/p/BzCI9CgJ4qK/
会場着いた。まったりコーヒー。#devlovex


昨日のきろさんのお話から、DevLOVE神社の近くにおやつ神社が出来てた!
前説で今日はワークショップとクロージングセッションがあるよ、とアナウンスありました。
どんなワークショップするのかなーとワクワク。



まずは沢渡あまねさん。
以前DevLOVE関西さんで職場の問題かるた、楽しませていただきました。

run-around.hatenablog.com



docs.google.com









スタンプラリーですよね、わかります。





これはポジティブなワードで、「所詮社内向け資料なんだから簡略化しようよ」って話。
社内・社外で違いを明確化するのはいいなぁ。


ちょっと物騒に読めちゃいますけど、無駄な資料とかを裁くやつです。

この辺りから笑いすぎて泣いてた( ༎ຶŎ༎ຶ )





他の動物園へ移る→転職、森に帰る→前職に戻る だったっけw





このあたりから呟くたびにファボられる?感じでNotificationが溢れかえってしまい、フォローいただいた方へのフォローバックとかしづらくなっていく・・・。
多分内容確認する前に押してる感じかな?良くわかんないけど。






















いやー、目標探しのいい方法を教わった感じ。試してみよう。
そして積ん読のストレングス・ファインダーちゃんと読まないと(爆









10年前どころか25万年前までふりかえる。













産業革命タイプとは、作業を細分化して流れ作業で行うのが好きな感じ。
狭い範囲で必死に働いたらOKなのかなぁ。思考停止、とまでは言わないけどちょろっと流れてすぐ止まる感じ。


お次はワークショップ。
かなり大きめの付箋紙にこれまでの10年何をしてきたかと、これからの10年何をしたいかを書いてグループでシェアしあうというもの。
10年前はまだ学生でした、という方もいて。若い人からそうでもない人(私もだけど)、幅が広いですね、DevLOVEって。
DDD勉強したい、という方がいたので次の増田さんおすすめしときました。(キリッ


https://www.instagram.com/p/BzCynWeJ4N6/
これまでとこれから#devlovex

一部びっくりする方もおられるワードが入ってますが、これはのーどみさんのセッションがすごく印象的だったこともあって。
人間ね、結構死ってそばにあるんですよ。
死んじゃうとそこで終了だから、工夫しないとね。
今年耳性帯状疱疹と結石で死にかけた私が言うんだからw









開発の進捗報告あるある。90%まではガンガン数値上がるのに、急に1%で刻み出す、みたいな。










仏教のお話など出てきたり。


gendai.ismedia.jp

中動態、って難しい。能動と受動の間?それともどちらにもカテゴリされないこと?



https://www.instagram.com/p/BzC4R0RpjOj/
平鍋さんのセッションをグラレコされてました!凄くわかりやすくて素敵!#devlovex #devlovexE


セッションが終わってふと壁を見たらグラレコされている方が。
登壇者の方だったんですね。しかもNuWorks合同会社の方。ムービング・モチベーターズのカード買わせていただきましたよー。
バイリンガル版なのでうちのチームにピッタリ。

run-around.hatenablog.com


いいなぁー。グラレコやりたくて。
今はいかにささっとわかりやすい絵が描けるか練習中。



テスト駆動開発ライブ – 10年以上ライブコーディングを続けてたどり着いた境地とこれから



ライブコーディング、独特の緊張感があっていいなぁ。


以前教えてもらったTDDはTDDじゃなかった。薄々気づいていたけど。
ちゃんと勉強して習得し直そうっと。


テストは「準備」「実行」「検証」のパートに別れているけど、何で「準備」から書いていたんだろう。








執拗なテストの山を書き直すのを諦めたことがあります。





平らだとどこが区切りかわかんないもんね。



それにしても40分の超特急。
ずっと話し続けてコーディングし続ける体力に脱帽。
この後登壇者さんは私の後ろの席に座っておられて、しばらく平穏ではない吐息が聞こえてましたw
本当にお疲れ様です・・・



そしてとうとうクロージングセッションへ。







しかも同じ話を何回も・・・。生産的のかけらもない・・・。
やめましょうね。自分も含めてw





何度でも書ける。本当にこのイベントに参加できてよかった。(体調崩さなかった・・・よかった・・・
そしてそのきっかけを与えてくれたDevLOVE関西の中村洋さん、関係者のみなさん、ありがとうございます。
参加者のみなさんとの出会いにも感謝。


さて、これから自分の本当に好きなこと探しとか、やりたいこととか、Trelloにチケット作りまくって実践するぞぅ。

DevLOVE Xに参加してきたよ 1日目

頭のメモリ揮発性高いので早く書き出ししとかないと〜。


こちらに参加してきました。
devlove.wixsite.com


もう、スピーカーページがやばい(語彙力

https://devlove.wixsite.com/devlovex/speakers


こんなドリームイベント見逃すっきゃない、ということで近い日程のイベントは来年以降に参加することにしました。
まだ内容がそんなに明らかになってない時点でチケット購入してましたね・・・。


https://www.instagram.com/p/By_SLALJZWR/
りんご生しぼりうめぇ。東京行ってきます。結石の発作出ませんように…

先週の金曜日、朝から背中の左側が痛くなり救急車で運ばれたんです。
尿管結石の発作でした。十年以上前にもなったことがあって、そん時は石を砕く手術も受けたんですね。
忘れてたなぁ・・・久々に痛くて吐き気がすごかった。水分は結構取ってたのに。
朝方で診療時間外だったこともあって、1万4千円も取られたの、痛い(え?
そして行くはずだったDevLOVE関西さんのセッションにも行けなかった・・・(一番痛い


これ、皆さん気にならないですか。
私は分かりにくくて改善してほしいといつも思ってるんですけど・・・。
人のマークだけだからかな。便座に座ってるマークだったら、点灯してたら使用中ってわかるか。
あ、でも「今がんばってます」って感じでリアルすぎるw
とかなんとかくだらないこと考えながら富士山に近づいてきた。


https://www.instagram.com/p/By_dtNoJjYr/
今日は曇っててダメだぁ。

あいにくのお天気。この時点では曇りで雨は降ってなかったんだけどなぁ。



品川に到着して山手線へ。やっぱり雨降ってきた。


https://www.instagram.com/p/By_oF20pN39/
会場着いたー楽しみです!#devlovex

青山っていったらエイ●ックスだよな、と思っていたのですが、まさか近所だとは思わなかったw
昔かなり貢いだことがあるんですよね・・・w あのビルの鉄筋の一部は私のお金かもw


ナビタイムさんは写真で会場を見たことがあって、すごく綺麗だなぁと思っていたのですが、行ってみて本当にすごい会場でした。
表を歩く人たちから見えるルームも奥のルームも。5部屋かぁ。


ここからは聞いたセッションのメモです。
ほぼ呟きによる構成でまいります(手抜きてへぺろ









https://www.instagram.com/p/By_rQA4pc80/
ううう。自分にも思い当たることばかり。#devlovex #devlovexE







すみません、独り言入りました。






今後のご活躍も楽しみにしております!



https://www.instagram.com/p/By_vDiUpbBC/
次はこちらに参加。#devlovex #devlovexA















これはRSGTやDevOpsDaysで言うところの大崎ブライトコアホールかな。



ドキュメントは残ってるけれど流れとかが全然想像つかなくて。
いつまでに何をしておけば良い、とか雛形あれば楽チンだったなぁ。



休憩大事。



人はそれを自習といふ。


お昼にDevLOVE神社周りをうろうろ。
旅するアジャイル本箱をぼーっと眺める。


https://www.instagram.com/p/By_1uYmJgQe/
旅するアジャイル本箱探索中。これ面白そう。#devlovex
https://www.instagram.com/p/By_2BPwpzFg/
これも読みたい。#devlovex
https://www.instagram.com/p/By_2KwxJeXc/
これは…?#devlovex
https://www.instagram.com/p/By_2WSBpD-h/
気になるー!#devlovex


水木しげる・・・アジャイル・・・?


https://www.instagram.com/p/By_25SWJRbQ/
いただきました!ありがとうございます😊#devlovex


キャンディで疲れを癒してました。美味しい。


はい、無理でした・・・
セッションで印象に残ったことがずっと頭をぐるぐる。



そして岩切さんのセッションへ。




https://www.instagram.com/p/By_6dcuJYn8/
かわいい!#devlovex #devlovexE






https://www.instagram.com/p/By_7xskpzKk/
おお、いい夢だ#devlovex #devlovexE











院卒の新入社員さんなら20歳下だよね。


次はヴァル研究所さんの伊藤さん。娘さんもご一緒に来られて可愛かった。
幼い頃から一緒に勉強会に参加などされていたようで、慣れているのかすごく大人しくてエライなぁ。
うちの姪っ子の落ち着きのなさったら(比べちゃいかん





















お次はやっとむさん。


https://www.instagram.com/p/BzAG3gUJSb5/
やっとむさんとこのかわいいワンちゃん。#devlovex #devlovexE


セッションが始まるまでずっと癒されてる・・・( ´ ▽ ` )






















好き嫌い、が好き、という言葉にウンウンうなづく。



好きなことをやりたい→でもやるべきこととは違う→罪悪感→好きなことをやらない→モチベ下がる→やるべきことを嫌々やる



ちょっとびっくりしたけれど、でもとても心に刺さるセッションでした。












でも一人で振り返っていると「やったこと」以外は必要じゃなくなってきたとのこと。








自分がやりたいことを見つけてコツコツと実現されて。
すごいなぁ。私もやってみよう。頑張りすぎないように。







免疫機能が低下して髄膜炎なんて・・・本当に怖い。
ちゃんと眠らないと。そして睡眠の質も良くしないと・・・(どうやって???








スクラムマスターが床に突っ伏してる周りでメンバーが喋ってる写真見てウケてましたw



これ、きろさんが好きなパターンだそうです。
私も好きですね。
どんなにややこしくなってしまっていても、それまで私たちの食いぶちを稼いでくれたシステムです。
既存のコードをディスり叫び続けるより、ありがとう、ですよ。


スポンサーさまのご紹介とな。あら、これはTISさん・・・。
https://www.instagram.com/p/BzAaK7Yp0pB/
#devlovex


懇親会、ビールとフードが余ると言う珍しい光景。
かなり参加者はいたので結構量が多かったのかな?
市谷さんがかなりシャイな方だと聞いてびっくりしました・・・。
登壇されている姿とのギャップがw

お話させていただいた皆さま、ありがとうございましたー。
注文して間に合った名刺、ちょっと配れたかな。



ちなみに今回泊まったのは青山にちょっといい感じのホテルがあって。


https://www.instagram.com/p/BzDo8Yep8RB/
そういや今回のお宿なかなか良かった。



下書き作っといてよかった・・・
まだ2日目あるけど(爆


それまで自分の人生が辛い、つまらない、と腐ってたのがちょっとだけ良く思えてきた。
ちょっとだけ勇気出た。

グラレコやりたいな

タイトルそのまんまなんですが。

先日参加させていただいた DevLove関西さんのノンバーバルコミュニケーションについての勉強会、ホワイトボードに話し合った内容をスラスラとまとめておられる女性がおられました。
後でお話させていただいてグラレコのお話が。
気にはなっていたけれど実際に見せていただいたのは初めてで、すごく頭に残っていまして。


そういや昔ほぼ日でもコンテンツあったよなー、と検索。

www.1101.com

そうそう、これこれ。
実例としてはミーティング内容をまとめる、なのですが。
私はこれを自分用に使いたい。
自分で自分の考えをノートにまとめるときに使いたい。


本屋をぶらついたらこんな本を発見。

books.rakuten.co.jp

パラパラと読んでみたら、かなり面白い。
ぱぱっと絵を描く方法とかサンプル、テンプレートなどが載ってるんで色々試そう。
ユーザーストーリーマッピングの話も載ってるなー。


今、この本も頼んでて到着を待ってるところ。

books.rakuten.co.jp


https://www.instagram.com/p/ByfYDdnpjMC/
今日の反省。

ゲップ。

第10回 関西DB勉強会 に参加してきたよ

昨日はこちらに参加してきましたー。
雨で風も強めだったけど、屋内なのでへっちゃら。

kansaidbstudy.connpass.com


今回で参加は3回目なんですね。
run-around.hatenablog.com
run-around.hatenablog.com


それにしてもいつも行き方を忘れるグラフロw
今回は会場が少し違うのでさらに分からず、結局また北館1Fの案内所で聞くことにw

https://www.instagram.com/p/BybzbTjJUQA/
今回会場いつもと違うので、ちょっと焦ったw#dbkan

でも大阪駅からだと2Fから行くのが便利。
そして1Fに降りるの結構めんどくさい?(いや、分からないだけか・・・?)


さて、呟いたのを貼っときますかね。


「[敢えて大きな粒度でリファクタリングする話 ]」~社内SE(内製型)で3年ほど仕事をしてみた~

兄がこういうの好きで、なんか家にころがってましたね。

DataSpiderというのが初耳だったので。

飽きる、もあるし、他のやり方も知りたい、というのがあるかなー。


Sierの現場入ってた頃は、これ暗黙の常識だったと思うんですけどね。

契約や事故った時の賠償など考えると保守的になるのは仕方ないとは思います。
でもそれじゃちっとも良くならないw



業務フローや基本設計書ぐらいは欲しいね、と、どうしてこういうシステム構造になってるかのドキュメントは欲しいかな、などの意見が出てました。
うーん、簡単な処理は正直ドキュメントなくてもいいけど(存在がわかるぐらいのものでいいと思う)、難しい処理は欲しいですかね。
だいたい難しいのに限って時間なくてドキュメントなかったりするけどw


データベースマイグレーション 新製品「Insight Database Testing」のご紹介

ご家庭での味方は唯一、とのこと。







https://www.instagram.com/p/Byb_TpBJ5ex/
マイグレーションの強い味方。#dbkan


Postgresql11 のパーティション機能を使ってみての感想


実務で使ったことがない・・・もしくは使ってるけど知らなかっただけかもしれないけど。>パーティショニング


RDBMS vs NoSQL ~バックアップ・リカバリ編~


これかーw
luxy-inc.com


SQL Server 2019 ざっくり紹介


SQL Server、ちょとだけ業務で触ったことあるけど・・・あまりお友達にはなれてないなー。
それよりマイクロソフト的には最近の動向の方が気になるんだけど、それは後ほど出てくるお話で。


なんか調子悪いなーって思ったら・・・。


全文検索GISMySQLで!MySQLの色々な使い方

そうそう、これこれ。


よいしょとかじゃなくて、本当にそう思う。
どんどん対応DB増やして欲しい。





お腹減ってたのか。



わかち書き、知りませんでした・・・。

わかち書きをしないことにより、日本語はコンピュータによる検索や語数チェックなどのデータ処理が非常に難しくなっている。

確かに。海外の方からすると読むのも処理するのも辛い言語。
なんかすいません・・・。

最近MySQLからOracleに変わっちゃったんですよね、仕事で使うのが。




このあたり、デモですごくわかりやすく説明していただきました。
いつもながらすごいなぁ。

てにおは、とかですかね。

ツイートで流れてたの、これですかね。

とのこと。こりゃAffects meをポチッとしとかなきゃ。

データ縦に表示するの、見やすくていいんだよなー。

ポリゴンデータ、ワークベンチで地形ちゃんと表示されとるー。
おー!(最後にみんなで盛り上がって楽しかったw)


今回も色々楽しくお話聞かせていただきました。
ありがとうございました!


お腹ペコペコ。肉摂取。

https://www.instagram.com/p/BycRA60pK36/
ローストビーフ!お腹空いた!

チームメンバーの気持ちに耳を傾けるためにできること〜ノンバーバルコミュニケーション〜 に参加してきたよ

今日はこちらに参加してきました。

devlove-kansai.doorkeeper.jp


ワークが多め、本当に色んなことに気づけてとても為になる時間でした!
明日から実践してみるぞー。

さて、今回も呟きをまとめておきます。


キューブ型の可愛いスピーカーからいい音。
これかな?さすがソニーっす。
item.rakuten.co.jp

登壇者さん、フェイスブックでお友達申請させていただいたんですが(ありがとうございます!よろしくお願いしますー)、通知音がスピーカーから流れてちょっと面白かったですw



ja.wikipedia.org

ノンバーバルという言葉、このセッションの予告で初めて聞いた言葉でした・・・。


本当にいつもいつもありがとうございます。
広々してていい机と椅子。とても快適です。


このワークが本当に面白いワークでして。
色んなことに気が付いて「ガーーーン!」ってショックを受けましたw
(気づいてよかった)



声色を高くしたり表情を繕ってみても、結局目を見たら笑ってない。
割とそういうの気づく方でして。
あと目が虚ろというか泳ぐというか、あー明らかに誰かに言わされてるんだろうなーっていうのもわかっちゃいますね。

できればわからない方が幸せなのかもしれないですけどね・・・。
気になってこっちが病んでしまいそうw


強面だとハンデですね。


nomad-journal.jp

読んでたら・・・竹中直人氏の笑いながら怒る人、を思い出した。

これは笑えるんだけど、もし上司が笑みを浮かべて他の部下の悪口をめっちゃ言ってたら・・・引きますね。



https://www.instagram.com/p/ByaBbrtp0IO/
観察のポイント#Devkan

私は「手の位置」を挙げたんですが、これって俳優さんの演技で重要だ、と聞いたことがあるからなんですね。
手の表情ってすごく雄弁なんですよ。
演技力に自信がない方は大抵ポケットに手を突っ込んだりする。
私、結構手も見てるかなー。


https://www.instagram.com/p/ByaJS6Lp5kn/
ノンバーバルが与える印象#Devkan

うーん。「うなづく」。
これ、登壇者さん何人かに言われたことがある・・・。
めっちゃうなづいてるらしいですね、私。(自覚があんまりない)
同意だったり共感しているから自然にうなづいているんですけど。

・・・つまりうなづいてなかったら、「せやかて工藤」って思って心の中で反論しているってことで。

最近は聞いてるだけで理解してない、って怒られたりもするんですが。
まぁ、言ってることはわかるけど同意できないこともありますしね。(もしくは全くわからないこともあります。)


詳しく書くとネタバレになっちゃうんで書かないですが、目の前の作業に集中すると相手の目や表情を見るのが難しいことがはっきりとわかりました。
プログラム書いてたら特にそうだよなぁ・・・。

今、OJT中のメンバーのお手伝いをしているんですが、ちゃんと目や表情、話している声のトーンは意識して観察するようにしています。
あら、今なんか困ってそう・・・?とか。
あと、私の表情もちゃんと見せるようにしています。あ、私はモロバレしてるから見せる努力は要らないか・・・。


そうですね。表情からわかったと言って決めつけはよくないですね。
感じとったら、なぜそうなのかをさりげなく聞いてみたりできると良いのだけど・・・。


https://www.instagram.com/p/ByaJ8-oJ4LL/
観察の練習#devkan


このホワイトボードに書いてくださってる方(登壇者さんとは別の方)、グラレコをされている方だそうで。
帰り際にグラレコについて少しお話を聞かせていただきました。
やってみたいなー!
ちょこっと練習してみよう。

いい刺激いただきました。頑張ろう。

6月ですね

元号になって1ヶ月ですか・・・

そして入社してもうすぐ1年が経とうとしています。
正直、しばらくは長く感じてましたけど、最近は時間経つのが早すぎてびっくりです。



今月も色んな勉強会やイベントに参加する予定で楽しみです。

devlove-kansai.doorkeeper.jp

kansaidbstudy.connpass.com

devlove-kansai.doorkeeper.jp

devlove.wixsite.com

DevLOVE X は、本当に聞きたい話がたくさんありすぎて5人に細胞分裂したくて仕方ない。
悩みに悩んで各セッションを選んでる状態です。
聞けないセッションはせめてスライドが公開されれば良いですが・・・


最近はここをチラチラと読んでます。

learningpatterns.sfc.keio.ac.jp

特にこのページ。
偶有的な出会い
ラーニング・パターン (Learning Patterns)

自分から「場」に身をさらさなければ、新しいチャンスに出会うことはできない。
自分にとって面白いと思う人が「面白い」と思っている人は、自分にとっても面白いことが多い。
あるテーマのもとで集まっている人々は、それぞれ目的があって集まっている。

勉強会やカンファレンス、イベントに勇気を出して行ってみて本当にそうだなぁと思います。
外の場に行ってない人には説明してもなかなかわかってもらえないことですが。
あ、またこんなことを書くと偉そう、とか見下してる、とか言われるかもしれないけど・・・まぁいいか。



あとNOVAはレベルチェックのテストがあるかなー。
筆記とかじゃなくてWebカメラ越しでインストラクターと話してチェックされます。
IELTS(アイエルツ)に準拠してて、チェックはかなり厳しいです。



技術的に強化しないと、と思うことはありすぎてどれから手をつけたら良いか迷ってる状態。
とりあえずはサーバの知識を整頓して、PHP始めて、Dockerごにょごにょしますかね。
今はこれを読んでる途中。

books.rakuten.co.jp



アベンジャーズ エンドゲームでMCUもひと段落しそうな(とはいえスパイディで最後どんなぶっちゃけ来るかわからんけど)気配。
やっぱあれかな・・・Xメン観といたほうがいいかなー。
スパイディの旧作かなー。


やばい、時間が足りないw